Zico39のいろいろ

Just another life

日記

ブログとYouTubeの使い分け

やあやあ。

久しぶりですね。最近はYouTubeに投稿する機会が増えてこちらはめっきりと減りました。言いたいことはだいたいそっちで言えちゃうので、こっちではとくに書くこともないかなと思ってました。

見る側からすると短時間でさっと欲しい情報だけ得られるブログなどのテキストサイトのほうが便利だと思いますが、わりと動画のほうが楽だという人も多いみたいですね。勝手に流れてくるから意識的に読むとか探す必要がなくて楽っちゃ楽ですが、私は時間が限られているときなんかは動画だとめんどくさく感じます。

作る側としては動画は圧倒的に楽です。文章だと構成やら誤字やら脱字やら改行やら言葉の繰り返しやら文法的におかしくないかやらと気をつけなければならないことが山ほどあります。念の為ですが、ここでしているのは語り系動画の話です。

動画でも構成に関しては必要ですが、それはなにか題材があればさっとできるものなので、もちろん内容にもよりますが、それほど大変ではないです。動画の場合は言い直すこともできるし、とっさに言葉が出なくても、ど忘れしてたんだなと優しい目線で見てくれることを期待できるので一発撮りでも案外なんとかなります。

その一方で文章の場合は、ある一定以上の形式が求められるように感じます。読んでいてなんとなく意味は理解できるが、主語と述語の対応がおかしいみたいなことは本当によくあります。話し言葉だとそれほど気にならないものの、一度文章になると不快感を与えかねないです、ちょうどこの文章みたいにです。そのため、まとまった文章にしようとすると動画にするより圧倒的に時間がかかることが多いです。

さて、仮に全く同じ内容の語り系の動画と文章で届けられる情報は同じでしょうか。私はかなり違うかなと思います。動画の場合その話す人を視覚的に確認できます。

ところで、ここまで「ですます調」で書いていて段々と窮屈になってきました。いやまあ三段落くらい書いて気がついたんだけど無理してここまで続けて、ああ面倒だなと、今までそんなことしてなかったよなと思ったので常体に戻そう。疲れた。

動画の場合、視覚情報も影響を与えている。例えば瞬間的にわかる話し手の性別や年代、服装から受ける印象など案外その内容以外の情報量は多い。それによってもたらす納得感や違和感は変わるだろう。若造がなにを偉そうにだったり、女のくせになんたらだったりと、主張だけではなくその背景も同時に伝わってしまった結果、作る側が期待しないことが起きうる。

そういったことを考えると純粋に思ったことのみを伝えようとするなら、文章のほうが優れていると思う。余計な情報は受け取りての目を曇らせて、真意から遠ざけてしまうこともあるかもしれない。だからしっかりと伝えたいことがあるならば文章がいい。

それともう一つ、文章だとその書き手にヘイトが向かいにくいような気がする。無茶苦茶なことを言う人を見ると、話す内容だけではなくて話しているこいつが気に入らないと思うことが私はある。よくある。おかしいことを言っている人に対しては、顔も発言も中身も何もかも否定的な見方をしてしまう。文章の場合、書いているこいつが気に入らないというよりは文章自体に腹が立つという感じがする。考え方がおかしいとか、許せないみたいな感覚に近い。誰がというよりは、その主張がという捉え方をしやすいと私は思う。どうだろう実際、そんな話はあるのかな。

ともかく、ブログは動画に比べて言いたいことのみ伝えることができて、かつヘイトも集まりにくい媒体なのかなと思う。なので、ここではもしかしたら炎上しそうな内容だったり、理解が得られなさそうな話をする。やろうと思えばこのブログからYouTubeやTwitterにたどり着くことはできるので、個人へのヘイトを高める結果になるのかもしれないが、まあよしとしよう。

更新はもっとしたいんだけど、これを書くだけでもかなり時間がかかっているのでどうかはわからない。

少々むちゃするならここで、ということで。それと本当にどうでもいいこともここで。

ちなみにこのブログを再開したのは自分の過去の記事をいくつか読んで良く出来てるなと感じたからだ。懐かしい気分になれたから。また、そんなふうに何年後かに思えたらいいなと思ったから。

では。

-日記
-